以前からずっと気になっていた、hino-tama.comのPHPのバージョン。
2017年の秋にエックスサーバーに移転して以来、実は一回もバージョンアップしたことがなかったのだ。
仕事他で作っている他人のサイトはきめ細かくいろいろメンテナンスをしているのに、自分のサイトが全くのおざなり。
まあこれが、私の持ち味?なのであったが・・・
で、今までのPHPのバージョンはなんと5。
2018年にサポートが終了して、既に6年近く経過している。ひどいものだ。
そろそろ暖かい季節になってきたし、一粒万倍日ということで日が良かったこともあり、思い切ってそれを8にアップデートしたのだが・・・

このサイトに使用しているオリジナルテーマHino-tama-Basicは一部修正しただけでなんとか使えるようになったが、会社サイトの方は予想していた通り破綻した。
エラーメッセージが出るだけで、サイトが全く表示されない。
Fatal Error、まさしく致命的。
あかんわ、もはや何をどう修正したら良いのか全く分からん。
なにしろ当時はまだいろいろと未熟者で、WordPressについても知識が浅かったしいろいろ暗中模索だったこともあって、会社サイトは購入したテーマをほぼそのまま使っていたからなぁ。それも、子テーマすら知らない状態で生半可な知識でカスタマイズしまくって、テーマ本体のアップデートすらできなくなるという惨状だった。
WordPressを複数入れる前提ということで、何やらこねくり回したような記憶もおぼろげにある。
この際、Hino-Tama-Basicを元にしてゼロから作り直すしかないか。
まあ良い機会ではあるのだが、やれやれだ。
データベースくらいは使えると良いが。